2025/4/29-5/4蔵開き開催します!

!!!
2014年09月17日
見つけてしまいました!
グリーンカーテンは葉が黄色になってきて、かなりさびしい感じになってきた今日この頃。
でもまだゴーヤもなっているので、9月末にはおろそうと思っています。
朝顔もまだ花を咲かせていて、毎日落ちた花がらをお掃除しているのですが、
2~3日前から何やら正露丸のような、黒いものがたくさん。
形は花のような、でも種ではないし......。
ネットで調べたところ、ヨトウガという蛾の幼虫の糞らしい。
散らばり様から見て、かなり上から落とした感じ....。
2階の窓から探したところ、発見!!!!!
大きい!(10cm以上あるのでは? 写真は男性の手です。)
超グロテスク!(特に匂いはありません。)
朝顔のかれた花を食べていました。
もうすぐ落とすグリーンカーテンだからそのままにしていてもいいのですが、
毎日糞を掃除するのが嫌だし、そのままにしていると車や人に踏まれて汚い。
ごめんなさい幼虫さん。
ネットにしっかりくっついているので、取り外すのがすごく大変でした。
生きている。
蝶の幼虫だったらそのままにしたなあ。
ごめん!
花がらと一緒に袋に入れて、ゴミ箱に入っていただきました。
南無阿弥陀仏。