2025/4/29-5/4蔵開き開催します!
華鳩蔵開きにはバスで!
2019年04月17日
蔵開きで華鳩までどうやって行ったらいいかわかりません。
とのお声にお応えして、
とのお声にお応えして、
1)広島からの交通手段をご説明します。
●広島バスセンターからクレアラインで呉駅まで来る。
クレアラインのバス停沿線の方はこの方が早いです。
●もしくは 広島駅からJRで呉駅まで来る。
2)そして 呉駅から蔵までは、音戸倉橋方面のバスに乗る。
●写真は最新の時刻表の写真です!
『波』と書いてあるのが 波多見経由で蔵の近くまで来るバスです!
降りる場所は 『音戸市民センター』か『音戸桟橋』です。
●『田』と書いてあるのは田原経由、音戸大橋を渡って反対側に行きます。
●『阿』と書いてあるのが阿賀行き、音戸大橋を渡りません。
この2つに乗って音戸渡船口で降りて
日本一短い渡船に乗って、昭和の風情漂う町を眺めながら歩く。
これも楽しい!結構お薦めです。
●『見晴』と書いてあるのが、見晴町経由。
このバスは『警固屋中学校』でおりて、
音戸渡船口まで歩く、そして渡船で渡って歩くというコースです!
今年もお待ちしております!お気をつけてお越し下さい!
(以上、JunkoさんのFBを添付させていただきました。)