12月は休まず営業いたします。
![画像: パリの奇跡!](https://hanahato.ocnk.net/phone/data/hanahato/image/20141117_e77ce5.jpg)
パリの奇跡!
2014年11月17日
パリの日本大使公邸で、賀茂泉、前垣さん御夫婦と。
実はこの後、大変な事に....!
当日着物の着付けを私の宿で前垣夫人と一緒にして、公邸までタクシーに乗りました。
いつもなら、タクシーのレシートを必ずもらうのですが、
その日に限って遅刻しそうだったので、焦って、もらわずに下車。
レセプションの終わりころ、夫人が着替えようと思ったら、
着替えを入れたバッグが見当たらない!
タクシーのトランクに入れたまま、取り忘れたのです。
がーん!パリに11年も住んでいた私が一緒だったのに....。ごめんなさい!
ショックで貧血になってしまった私。(意外と繊細。)
幸い貴重品は入っていませんでした。
*タクシーは路上でひろった。→タクシー会社がわからない。
*レシートを貰っていない。→タクシーを特定できない。
*フランスでこのような場合、戻って来ることはまずありえない。
*わかっているのは、汚いタクシーだったけど、まじめそうなインド系の運転手だった事だけ。
レセプションに居合わせた親切なKaisekiの竜摩さん、ユエさんに相談しても、『まず無理ですね。諦めるしかない。ここは日本じゃないから。』
それでも、大手のタクシー会社に電話して、個人タクシー会社組合にも問い合わせてくれる事に。
なんと、なんと、翌日 奇跡が!
翌日は広島フェアだったのですが、
大使公邸から電話が!
運転手さんが忘れた荷物に気付き、公邸まで届けてくれたのです!
『ありえない!』『奇跡だ!』
フランス人の人曰く、『フランス人じゃなかったから届けてくれたんだ。』
パキスタン人系の運転手さんでした。
公邸まで荷物を運ぶタクシー運賃だけ払ってくれれば良い、と本当にまじめな運転手さん。
ありがとう! ありがとう!ありがとう!
終わり良ければすべて良し。
という本当にあった奇跡的なお話です。
実はこの後、大変な事に....!
当日着物の着付けを私の宿で前垣夫人と一緒にして、公邸までタクシーに乗りました。
いつもなら、タクシーのレシートを必ずもらうのですが、
その日に限って遅刻しそうだったので、焦って、もらわずに下車。
レセプションの終わりころ、夫人が着替えようと思ったら、
着替えを入れたバッグが見当たらない!
タクシーのトランクに入れたまま、取り忘れたのです。
がーん!パリに11年も住んでいた私が一緒だったのに....。ごめんなさい!
ショックで貧血になってしまった私。(意外と繊細。)
幸い貴重品は入っていませんでした。
*タクシーは路上でひろった。→タクシー会社がわからない。
*レシートを貰っていない。→タクシーを特定できない。
*フランスでこのような場合、戻って来ることはまずありえない。
*わかっているのは、汚いタクシーだったけど、まじめそうなインド系の運転手だった事だけ。
レセプションに居合わせた親切なKaisekiの竜摩さん、ユエさんに相談しても、『まず無理ですね。諦めるしかない。ここは日本じゃないから。』
それでも、大手のタクシー会社に電話して、個人タクシー会社組合にも問い合わせてくれる事に。
なんと、なんと、翌日 奇跡が!
翌日は広島フェアだったのですが、
大使公邸から電話が!
運転手さんが忘れた荷物に気付き、公邸まで届けてくれたのです!
『ありえない!』『奇跡だ!』
フランス人の人曰く、『フランス人じゃなかったから届けてくれたんだ。』
パキスタン人系の運転手さんでした。
公邸まで荷物を運ぶタクシー運賃だけ払ってくれれば良い、と本当にまじめな運転手さん。
ありがとう! ありがとう!ありがとう!
終わり良ければすべて良し。
という本当にあった奇跡的なお話です。