『ホッとやすらぐ酒。』
ホームはなはとブログ
はなはとブログ
はなはとブログ:132
2013年04月16日

温かくなりましたね。

お店の前のプランターが花盛りです!

苗を買うと高くなるので、種から育てたプランターの花々。
チューリップ、ネモフィラ、スノーボール、葉ボタン、スイトピー。
本当はパンジーやビオラも植えたのですが、芽が出なかったよう。

なかなか花が咲かなかったので、近所の人たちが
『おいしそうじゃね。野菜?』
でも今は美しい。
見ていて全く飽きません。
4月29日からは蔵開き、何とかお花が持ってほしいところです。

『花盛り』はプランターだけではありません。

5月26日(日)は大阪で女性蔵元の花盛り!!

*5月26日(日) 乙女の日本酒プロモーション'2013 ~女ならで は夜は明けぬ*
女性蔵元とパワフルな杜氏屋の中野恵利さん主催の楽しい会です。
お得な前売り券あり!お早めにゲットして下さい!
http://pressrelease-zero.jp/archives/26775
真理子も伺います。会場で乾杯しましょう!

2013年04月04日

音戸の桜は満開から散り始めです。

先日の雨にも負けずまだきれいです。
山の所々に桜が咲いていて、山全体が桜餅のようです。
この季節になると桜の木がたくさんあるんだなあと実感します。

お花見は音戸へ!
でも今週末はお天気が良くないらしい。
本当に残念です。

コロちゃんのお散歩コースの一つ、梵潮寺の桜は満開!
昨日も今日も近所の人たちはお花見を楽しんでいるようです。
まだ肌寒いお花見には、身体を温める日本酒がお勧め!
華鳩を飲んで下さいね!

写真は梵潮寺の満開の様子。
よーく見るとコロちゃんもちゃっかり写っています。

2013年04月01日

★4月3日午後4時50分~6時55分広島テレビ
『テレビ派』見て下さい!

祝 3月27日第2音戸大橋開通!
音戸の良さは、見どころをいろいろ紹介して下さいます。
ぜひご覧ください!

その取材で城みちるさんと柏田アナウンサーがお越しになりました。
(写真を撮るのを忘れてしまいました。)

第2音戸大橋が出来て交通混雑は緩和されました。
桜の花が満開の音戸の瀬戸公園、
新しい橋を観にいらっしゃったら、蔵にも是非遊びに来て下さいね!

お花見に美味しいお酒いかがでしょう!

開通記念ラベルのお酒もちゃっかり作っています。

蔵見学は予約が必要です。
ご希望の方はお電話下さい!
>>>TEL: 0823-52-1234

2013年03月10日

3月27日(水)に第2音戸大橋が開通します!

それに先駆けて3月24日(日)には開通記念イベントも開催されます!
>>>http://www.city.kure.lg.jp/kuredoc/bosyu130201_0100.html

是非近いですので、(歩くと遠いです)是非蔵にもお越しください!
記念酒も作る予定です。

写真は城みちるさんと西名アナウンサーと。
第2音戸大橋開通記念特別番組の為に先日取材に来られた時のものです。

城さんは小学校は違いますが、子供の頃ライオンズクラブの家族会で
美人のお姉さんたちと恒例のミュージックパフォーマンスで
あこがれの音楽姉弟でした。
などと、懐かしいお話もしたり、楽しいひと時でした。

★放送は3月30日午後3時30分~4時25分広島テレビです!
ぜひご覧ください!
音戸の良さは、飾り気のない、のんびりと静かなところでしょうか。
番組で音戸の見どころをいろいろ紹介して下さるそうです。

第2音戸大橋が出来ると交通混雑も緩和されるはずです。
蔵にも是非遊びに来て下さいね!

 

2013年03月04日

3月6日(水)2:55~RCC見て下さい!

RCC『イマなま3チャンネル』
『女のヒ・ミ・ツ』『覗きたくなる店・呉市音戸町』に華鳩が登場します!

先日桑原しおりさんが取材にお越しになりました。
写真はその時のものです。バーバラさんはとても粋で素敵な方でした。
日本酒を楽しんで、ますます美肌になって下さいね!

水曜日の午後2時55分からRCCテレビを見て下さーい!

2013年01月26日

2013年1月25日
出品酒になる予定の大吟醸の留仕込が行われました。

午前4時半にお米が蒸しあがり、蔵の2階の床の竹のすのこの上に広げて熱をとります。
『さらし』という作業です。

お米は兵庫県吉川町特A地区の山田錦40%精米。
朝早いのは、蔵のある音戸町は暖かいので、気温の下がる深夜早朝を利用する為です。

写真は午前7時30分ころ、粗熱が取れたお米を丁寧にほぐす作業です。
数日来、早朝からの作業が続き、みんな疲労の色が隠せませんが、
『やるべき事を、黙々と。』 プロです。

穏かな藤田杜氏。        酒造り2年めの田中さん。

 
『腰が痛いっ!』社長。             頼りになる松本さん。 

冷えたお米は1階のタンクの中に!
実は2階の廊下に穴があいていて、そこから1階にお米を下すんです。

だから、蔵見学の時に『廊下の右側は歩かないでください。』とお願しているのです。

透明なかたまりは仕込み水の氷です。
タンク内の温度を下げる為です。
寒い地方の蔵のように洗米が凍らないように養生する必要はありませんが、
温暖な地方ならではの、逆に冷やす工夫が必要なのです。

お酒は1ヶ月後くらいに出来上がる予定です。
今年も美味しいお酒になってね!

2013年01月21日

コロちゃん大きくなりました。
現在体重13kg。
うちに来た時は3kgもなかったので、
4倍以上に!

昨年の暮れには避妊手術完了。
術後2日位は落ち着かない感じでしたが、
3日目くらいからは何もなかったかのように元気になったので 一安心。

少しだけおとなしくなりましたが、 まだまだやんちゃです。
(2月7日で1歳になります。)

お散歩の後ブラッシングしているのですが、 結構毛が抜けるので、
コロコロでコロちゃんの無駄毛を 取ってみました。
あまり喜んではいませんが、取らせてくれます。
掃除機も試しましたが、怖がってダメでした。

元気で大きくなっています。
犬好きの方ぜひコロちゃんを見に来て下さいね。

2012年11月15日

福山からバラが届きました!

ありがとうございます!

バラは春に咲くと思っていましたが、
剪定の仕方で秋にも咲かせる事が出来るのだそうです。

春と違って秋の花は、色も深みがあり、香りも良いそうです。
あまく、優雅な香りです。
バラは美しいだけでなく、香りで気分もアップします。
お店にかざったところ、すごく良い香りです。
(コロちゃんの匂いが気になりません。においに敏感な方ごめんなさい。)

写真に一緒に写っているレモンは大長の金子みかん園の金子さんに頂きました。
すごくさわやかな香り。ありがとうございます。
見ているだけでも美し過ぎて、なかなか食べられません。

バラとレモンのアロマテラピーとOsakeテラピーでリラックス。
いつもより気分よくお店番しています。
是非お立ち寄りください。

2012年10月09日

去る9月24日、歩りえこさんと牡蠣旬さんがご来店!

不思議な魅力を醸しだすりえこさんと
県職員とは思えない、牡蠣旬さんがいらっしゃった様子が
おしい広島に載ってます。
見て下さい!>>>牡蠣旬の取材同行紀行~呉編~

写真はコロちゃんと。
コロちゃん8カ月になりました。
体重も13キロ強。
飼い主目線では、タスマニアデビルみたいだったコロちゃん
ですが、犬らしくかわいくなりました。

2012年09月24日

9月29日(土)に見逃した方へ朗報!
実は私も見られなかったんですが。

華鳩*清盛が出ます! 見て下さーい!

瀬戸内海 清盛500キロクルーズ

再放送は
10月6日(土)15時~BSプレミアムで、

(10月11日(木)22時~NHK総合でも再放送されますが、
短縮版のため、残念ながらカットされているとの事。
BSみてください!)

私達の蔵には清盛の叔父さんを演じられた
豊原功補さんが来られました。
私たち自身平家の落人の子孫と思っていますが、
そんな人達と平清盛の俳優さん達が出会って......。
という事で、会長が出てくると思います。

ぜひご覧ください!

写真はその取材の時に撮った1枚です。
豊原さんとても自然な雰囲気で、すてきな方でした。

2012年09月21日

9月15日ロンドンから帰ってきました!

今年こそCS! 琢朗さんとCS!

と確信していたのですが、私の渡英前3位だったカープが.....、
9連戦をまさかの1勝8敗.........。
一方のヤクルトは8勝1敗。

自力CSの可能性消滅。
あきらめない私でもかなり絶望的。
でも、でも、でも。
普通に考えて、ヤクルトはこのまま連勝はできない。
(気の毒なくらい勝てない時だってあったし。)
カープだってこのままってことは.......。
(去年もそうだったけど、今年も?いやいや、今年こそは!)

やっぱ、堂林くんが頑張ってくれないと盛り上がりません。
もうどん底だ、底を蹴って飛び出せ! 翔!! 今こそ破天荒!!!

写真は7ヶ月半になったコロちゃん。
Carpの真っ赤な首輪(実はポチ君のお古)で応援です。
お盆明けに避妊手術をする予定だったのですが、
お盆中に発情期に突入してしまい、雄犬に会わないように隔離しておりましたが、
無事発情後期に入りましたので、出勤復帰しております。

2012年08月22日

グリーンカーテンにゴーヤーがなってます。

本日はゴーヤーの収穫その4~7。
成長中の実も8コほど確認できていて、楽しみです。

2本はお客様に、

1本はうちのホープ岸根さんに、

熟れ過ぎていた1本はうちで食べる事になりました。

2階の屋根まで伸びたつる、どうやって収穫したかは、
次回のお楽しみです。

話は変わりますが、朝顔に害虫がついてしまって.......。
ゴーヤーは大丈夫そうです。

カメムシのようで、殺虫剤を買いに行くところでしたが、
営業の杉本さんが、『カメムシなら、おやじは食用油に落としよったで。』
と油中転落作戦。
『カメムシも種類が違うんじゃろう、逃げるし、匂わんね。』
最初は箸で捕まえていましたが、逃げるので、
私も手で捕って、油の中へ。

写真はその収獲。
殺虫剤も使わず、エコで満足な私です。
グロテスクな写真です。エコグロ。
虫恐怖症の方は絶対に拡大して見ないでください!

 

2012年08月02日

暑中お見舞い申し上げます。

本当に暑いですね。

この季節、毎年よしずは欠かせません。
今年はグリーンカーテンをしています。

5月の蔵開きの後、ゴーヤの苗と、
朝顔の種をまいたのですが、
今や2階の窓まで届いています。

ゴーヤはお客さんに配らなくてはならないほど沢山なったら困るね、
と捕らぬたぬきの....で、適芯をしなかったからか、まだ2個しかなっていません。
1個は既に食べました。
苦味も少なくおいしかったです。
もうちょっと収穫したいですね。

朝顔は、垣根朝顔と、西洋朝顔の2種類。
垣根朝顔はセピアカラーの色々な色が咲いて、きれいです。
ところが西洋朝顔は伸びても花が咲きません。
種の袋を見ると開花時期が9月上旬からとか。
なんとか台風にも負けずに咲いてもらいたいものです。

午前中は朝日がバッチリあたって、葉っぱがしなっとなっていますが、
お昼ころからはきれいです。
花も朝だけでなく、夕方も咲いています。
遮光効果もあるようです。

このグリーンカーテンがお店の目印です。
店内では先日の風鈴市の風鈴が鳴って涼やかです。(クーラーも)
少しだけですが、風鈴も販売しています。
先日お越しになれなかった方もぜひお運びください。

夕涼みには、日本酒はオンザロックや、カクテルにして、
アルコール度数を下げて飲むと、ほろ酔いで、すやすやと。
オリンピックを見過ごしてしまいますので、ほどほどに...。

2012年06月28日

コロちゃん大きくなりました。

あと10日で5カ月です。
本日の体重は、10.5kg。
うちに来た時は3kgもなかったのに...。

広島犬のコロちゃん。
母親は柴犬系のノラちゃんで、父親は不明なので、
どんな犬になるのか、楽しみです。
コロちゃん、大きな耳としっぽ以外は芝犬風です。

今日はコロちゃんの一発芸をご覧ください。

耳を折ると、

『ミニチュア ラブラドール』!!!?

2012年06月14日

お急ぎください!
お席に限りがあります!

6月24日(日)
第4回 全国女性蔵人の美酒を味わう夕べ
~日本酒 百花繚乱~
リーガロイヤルホテル東京

全国の女性蔵人や、蔵元が自慢のお酒を持って大集合!
リーガのおいしいお料理も!!
(例年残るくらい沢山お料理があります)
その上お土産も!

着席でゆっくりお酒とお料理を堪能できます。
美人の蔵元も!
残念ながら今回華鳩は参加しませんが、お勧めのイベントです。

私真理子のお勧め蔵、
三重県の酒屋八兵衛の桐子さん!
超美人の女将さんからお酒を注がれると、飲む前から、酔ってしまうかも。

そして、古酒のスペシャリスト、
岐阜県の達磨正宗の茂里さん!
楽しくオシャレに古酒のおいしさを手ほどきしてくれます。

開催日が近づいています!
お申し込みは今すぐ!お急ぎください!
お申込み、詳細は>>>リーガロイヤルホテル東京まで
残り数席なので、ネットでの申し込みはもう締め切っていますが、
お電話では受け付けています。
お急ぎください!

2012年05月09日

コロちゃん3か月になりました。

体重6kg。

超元気です。

先週から通路に出しています。
色んな人や物があるので、大冒険中です。
かなり疲れるようで、ぐっすり眠ります。
うちの中より外の方が向いている感じです。

犬好きの方!ぜひコロちゃんに会いに来て下さい!

2012年04月24日

本日 4月24日14時30分ころ
RKB毎日放送『今日感テレビ』13時55分~で
蔵が紹介されます!
>>>http://rkb.jp/kyokan/

ご覧ください。

先日杉田かおるさん達が取材に来られました。
写真はその時のものです。
とてもすてきでお酒好きな方でした。

残念ながら、私達は見ることができないのですが、
九州地方の皆さん!ぜひご覧下さい!

2012年04月18日

コロちゃん育ってます。

うちに来た時は3kgもなかったのですが、
4kgになりました。

月曜日にワクチン接種、まだお散歩はいけないらしいのですが、
なるべくいろいろな人や動物に会わせて社会性のある犬になって欲しい。

最初ちょっと甘やかせてしまって反省。
現在しつけの本を読みながら、しつけ開始。

写真も袋に入れて、じっと日常生活を見せる、をやっているところです。
でも袋のサイズがいまいちぴったりしていなくて、
おとなしく入っていたのは最初の日だけで、
今は飛び出してしまいます。

犬好きの方、ご来店の折にお声をかけて下さい。
見てやって下さいね。

2012年04月03日

昨年夏にポチくんが天国に行ってから約8カ月。

土曜日にコロちゃんが来ました。

東広島の野良犬が生んだ子犬を保護されていた方からもらいうけました。

小熊のように黒く、白い靴下をはいています。
胸には白いハートマークがあります。

2月7日生まれのコロちゃん、3kgの女の子です。
フランス語の鳩、コロンブからコロと名付けました。

『抱っこして』とキュンキュンなく、甘えん坊ですが、
庭やじゅうたんの上を走りまわったり、とび跳ねたりとても元気です。

餌を食べて、うんちにおしっこ、遊んで、眠って、のくりかえし。
まだうちに来て3日目ですが、毎日大きくなっている気がします。
うんちが出たよ、おしっこしたいよ、と知らせてくれる、
小さいながら、きれい好きのコロちゃんです。

写真はコロちゃん。
三つ指ついて、『よろしくお願いします!』

2012年03月27日

音戸大橋のたもとに出来たばかりの天仁庵に行ってきました。
(また写真を撮るのを忘れてしまいました。)

1Fはカフェ、生活雑貨のギャラリー、オシャレなお洋服の3つのパートが、
2Fは呉服。

もともと老舗の数田呉服屋さんですが、先日リニューアルオープンされたんです。
呉服屋さんの古い建物や、道具がオシャレに使われていてとてもすてきな雰囲気です。
お庭も見えて、池には沢山の大きな鯉が。
一人で行っても飽きません。

今日は両親と私の3人で、ランチをしてきました。
写真がなくて残念ですが、小さな器にいろいろなお料理が。
これがお酒が欲しくなる感じなんです。
夜開いていないのが、残念なくらい、酒の肴がいっぱい。
ランチですが、フランス風にお酒と一緒にいただいててきました。
華鳩や清盛のお酒も充実しています。
グラスで頼めるので、いろいろ楽しめますよ。
今日は清盛吟醸原酒、華鳩生酛純米吟醸原酒、そして大吟醸原酒を頂きました。

お料理はとても優しいお味で、おみそ汁はいりこ出汁、わかめもおいしかった。
ごはんも古代米?とってもヘルシーです。
しかもこのランチ、デザートと飲み物が付いてるんです。
おなかいっぱいになりました。
となりのおば様が食べていらした、カレーもすごくいい香りでした。

カフェは、お昼11:30~14:30まで、ランチが楽しめます。
ティータイムは18:00まで。
ケーキセットや、こだわりのコーヒーに、マリアージュ・フレールの紅茶が楽しめます。
ただ、土日祝日はとっても混んでいるので、平日が穴場です。
ぜひお越しください!お酒も飲んでね!
 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス